【社会人1週目の休日】不安な気持ちと向き合う

久しぶりによく寝れた気がします。「mm」です。

昨日と今日は、待ちに待った休みだったが結局何もできていない。疲れがたまっていたこともあるが日曜は特に明日のことを考えてしまい、休める気分ではない。

社会人として今後の生活を送っていくが、毎週こんな休みではだめだと思う。まだ研修期間なのに、メンタル的に病んでしまって行動することができない。やりたいことは頭に浮かんでいるが結局YouTubeを見ていたら時間が過ぎる一日だった。

そのなかでも、自分で少し考えたことがある。まず、あまり思いつめすぎないように仕事のことを考えなくていいような趣味を見つけたい。また、プログラミングや英語など将来の自分にとって価値が生まれるようなことをしていきたいと考えてる。

とはいっても、疲れて何もやる気が出ないことが多いからそこは社会に慣れてからでいいかなと思う。

いろいろ考えても、何も起こらないことはよくわかっているが、こんなに不安になったことは初めてでどうすればいいのか。明日が憂鬱なのはたぶん自分だけではないと思う。

だから、一人で抱え込まずに文章でもいいからここに残していくことで気持ちを発散できるいい機会だと思う。

このブログがポジティブなものとなるように、人生を努力していきたい。社会人の言葉遣いや怒られたことが頭から離れないが文字にしていると落ち着く気がする。

落ち着くために、ドラックストアで「セントジョーンズワート」という薬を買ってきた。自分の性格的に相手がそこまで気にしていないことも、考え込んでしまったり落ち込んでしまうことが良くあるので薬で少しは良くなることを祈って。

考え込まないほうが人生うまくいくし、相談できる人がいれば楽になるのかもしれないが。

とりあえず、明日何とかブログを書く元気があるぐらいには頑張りたい。

では、また

コメント

タイトルとURLをコピーしました