今日も今日とて満員電車に乗り憂鬱な日を迎えた「mm」です。
昨日と比較して気温が上がり雨も上がったが気持ちは大雨になった。今日は社会人のマナー講座があり社会人としての基礎を学んだ。
正直、挨拶や返事の仕方お辞儀の仕方など当たり前のことができていなかったことを確認できていい機会だと感じたが久々に怒られる経験をしたのが久々すぎてメンタルがきつくなってしまった。
自分は声も小さいし、礼儀があるといわれれば学生程度のものしかなく今後が不安になった。プログラムが好きでエンジニアを選んだがやはり社会人としてのマナーはとても大切であるのでしっかり学びたいという気持ちはもちろんもっているが心が最近のストレスに耐えられずに苦しい。
金曜ということで、今日が終わったら休みだと頭ではわかっていても、自分から行動することができず質問もできず何をやっているのだろう。
明日は休みなのでプログラムの勉強や買った投資の本を読んだりして今日の気持ちを忘れたい。新入社員として一週間過ごしたがこのまま一生こんな感じで生きていくのはつらいなと思った。
でも、親や周りはこれが当たり前だしきっとみんなきつい思いをしていると思うが自分だと話は違うので、今すぐにでもやめたい。
でもやめたら、たぶん何もできないだろう。でもこのまま続けるのもつらい。同期の輪にも入れずメンタルだけがつらくなっていく。
少ししたら本当になれるのだろうか。本当にこの気持ちは一時的なことだろうか。自分次第で何とでもなるが、やめて違うことする勇気も出ない。
何がつらいのかはっきりわからない。漠然的にすべてがつらく、おそらく研修の内容自体もそこまで厳しくないと思う。自分が結局すべて悪い。何とかこんな自分を変えられるようにしたい。。。
たくさん書く気にもならなかったのでこの辺で終わります。
では、また
コメント